ハードフォークとは
仮想通貨をトレードしていると、時たま耳にすることがあります。
(参考:ビットコイン・ハードフォーク問題から一服感)
ハードフォークの可能性と報じられたり、そういった情報が流れてきますと、基本的にその暗号通貨は市場で下落することが多いので注意が必要です。
イーサリアムのように、何度もハードフォークをしている通貨に関しては、すでに安全性が証明されているので、ハードフォークをしても問題がないのですが、初めてハードフォークする暗号通貨に関してはほとんどが下落します。
ハードフォークのフォークとは、スプーンとフォークのフォークと同じで、「分岐」と訳します。
要は今まで続いていたブロックチェーンから、一つ分岐させる経路を作り出し、新たな弟分のコインを作るようなイメージです。
いわゆる、バージョンアップ版をつくる、といったニュアンスです。
ハードフォークしなければならない理由としては、その通貨に欠陥が見つかった、またはブロックチェーンなど分散型ネットワークを維持するために、必要な処理が必要になった、っと考えて頂ければ結構です。
よって、ハードフォークするということは、暗号通貨を改善しようという働きで長期的にはその通貨に関してポジティブなのですが、短期的にはネガティブ材料だと言えるでしょう。
関連記事
・今さら聞けない!?ビットコインに関する基本ワード
・今さら聞けない!?ビットコインに関する基本ワード2
・今さら聞けない!?ビットコインに関する基本ワード3
【bitFlyer】ビットコイン(Bitcoin)用語集
資料参考元:bitFlyer
(ビットコインやイーサリアムがトレードできる、国内最大取引所&ビットコイン・ブロックチェーン企業)