11月はポンド上値の余地拡大!?
ポンドがまた荒れそうです。 昨日、英高等法院(日本でいう高騰裁判所の位置づけ。)にて、『首相が議会承認をなしにEUから離脱の手続き、いわばリスボン条約第50条の発動を勝手にするのはおかしい。』といった内容で訴訟が行われていた模様です。 そして、その結果が英政府側がまさかの敗訴。 英高等法院が議会承認が必要と判断を下したそうで、英国政府側が上告する形となりました。...
View Articleトランプ大統領誕生後の相場
非常に予想が難しい局面になってきました。 トランプ大統領が誕生し、わずかな時間だけリスクオフになりつつも、ダウと日経平均だけが堅調です。そのほかの株式指数は下落傾向にありますが・・・。 ダウが史上最高値を更新し、ナスダックが下落をしております。 この値動きは典型的な民主党と共和党の政策違いからくるものであり、 民主党:ハイテク、ネット、ニューエコノミー...
View Articleドル円110円突破!調整はないのか?
前回の寄稿記事(トランプ大統領誕生後の相場)から1週間、あっという間にドル円が110円を突破してきました。 107.50円の重要レジスタンラインをあっさり超えて、あっという間に110円手前まで持ち上がり、ここにも巨大なオプションバリアがあったはずなのですが、ファーストトライで抜けてしまいました。 さすがにこのような値動きは初めてに近いです。なかなかお目にかかれません。 少し危険な気もしております。...
View Articleビットコイン、8万円突破!直近3か月で40%上昇!
さすがはビットコイン!上昇相場が始まると、トコトン上げますね!こんにちわ、ひろぴーです。 直近三か月では40%程の上昇を見せております。 そして、2016年の最高値まであとわずかです。 ここを超えますと、市場最高値に向けて上昇が進みそうです。 バブル相場と崩壊相場のサイクルが非常に早いため、一気に儲けてまた成熟期を待つ、といった戦略がワークする市場です。...
View Articleドル円120円、日経2万円は現実的か?
あれよあれよ、今週もドル円(USD/JPY)が大きく上昇中。 コラムを書いていたら114円手前まで伸びてきました。 もう完全に円が買われない状況のようです。恐らく、投機筋の円買いポジションはすでに綺麗に清算されたでしょうし、新規のドル円ロングを毎日つくってきているように感じます。...
View Articleついにビットコイン85000円!史上最高値更新なるか?
さてさて、前回の記事から数日後、今年の最高値を更新しました。 【前回記事】ビットコイン80000円突破!直近3ヶ月で40%の上昇! やはり、上昇トレンドを発生させるとビットコインの上昇は止まらないですね。 早速本日もチャートアップしてみたいと思います。 これだけトレンドが成長しておりました。 (前回の記事は1週間前のチャートがご覧いただけますので、ぜひお見比べください。)...
View Article【2017年前半予測①】豪ドル円が100円に到達?
師走です! 12月に入りましたので、そろそろ2017年予測を書いていきたいと思います。 次回も書かせて頂きたいと思いますので、今回はversion1としたいと思います。 今回のテーマは豪ドル円(AUD/JPY)です。 率直に申し上げて、ターゲットを100円前後に設定しました。 よって、ドル円も125円ぐらいは見ております。もしかするともっと上かも。...
View Article【2017年相場予測②】NZ円も90円は超えて行く?
前回、豪ドル円の予想(豪ドル円が100円に到達?)を立てました。 今回も同じくしてオセアニアの通貨、ニュージーランドドルです。 早速先日、ウィーラー総裁からも発言が出てきたように、利下げは今後なさそう、そして次のアクションは利下げではなく利上げの可能性、といったニュアンスで発言があったようです。 これらの発言により、NZ円は堅調に推移しております。 NZドル円日足チャート...
View Article2017年 ドル円相場予想
ドル円の上昇が止まりません。 2014年、101円から121円まで上昇した際に、僕自身が感じた115円~120円のトレンドと雰囲気がそっくりです。 もう少し細かくいうと、当時は121.70円近辺まで上昇をし、その後115.50円まで急落をしました。 現在も当時と同じく、120円を意識していたときの雰囲気が似ております。...
View Article【祝】ビットコイン10万円到達!
ビットコインの上昇が止まりません。 買いが買いを呼んでいる状況です。 1か月前、85000円近辺で推移していたビットコインですが、その勢いが失速することなく、同じペースで上昇しております。 達成感、一服感で反落の可能性もありますが、おそらく押し目が9万円程度でしょう。 年内にビットコインが10万円に到達は予想していた自分でもびっくりです。 来年は20万円でしょうか?(笑) 夢が膨らみますね!...
View Articleビットコイン時価総額過去最高の140億ドル超え!
あれよ、あれよという間にビットコインがさらに上昇です。 11万円を突破し、世界でビットコイン時価総額は過去最高の140億ドル超えとなりました。 今年は新たなビットコイン元年となると言われておりましたが、本当にそのようになりました。 特に、世界中の中で中国での取引が9割近く占めており、資本流出先としてビットコインが筆頭になっていることは確かです。...
View Articleユーロ売りIMMポジションが減った?
みんかぶコラムも今年最後の執筆となりました。 来年は1月6日金曜が2017年の初稿となりそうなので、しばし休暇期間に入ります。 ですので、この10日間を見据えた戦略を一つ書いておこうと思います。 ユーロ売られ過ぎ過熱感が緩和された? ユーロドル(EUR/USD)をチョイスしました。 ユーロが売られ過ぎの期間が非常に長く、そして市場のショートポジションもなかなか減らない日が続きました。...
View Articleトランプ会見後の相場 変化は幻か?
トランプ会見は、中身がからっぽの悲惨な状況で終わりました。 それを受けて、ドル円を中心に円が買われてクロス円は急落しました。 日経平均も続落。 これで流れが変わるか??っと考えておりましたが、意外にも底堅いようです。 早くも下攻めが終わりを告げようとしているように思えます。 その証拠に、1/12に東証一部はおよそ2兆3000億の売買代金で取引を終えており、普段と変わっておりません。...
View Article為替に関するニュースの読み方
bloombarg、ロイター、WSJは必読! 今日はいつもと少し視点を変えて、僕なりのニュースの読み方を紹介させて頂きたいと思います。 まず一番大事なことは、市場の旬なネタが何であるか、市場のテーマが何で世界がどのように動いているかを日ごろ考えるようにしております。...
View Articleビットコイン急落後、回復基調
正月明け、取引所によってはビットコインが15万円に到達しておりました。 特に中国の取引所ではどこもが15万円前後という価格で推移をしており、日本国内の取引所とは10000円~15000円のかい離です。 アービートラージができそうだったのですが、間もなくビットコインの急落が始まりました。 10万円という大台を割り込んでから、さらに下落が進み、高値からの下落率は50%を超えていきました。...
View Article(今更聞けない!?)ビットコインに関する基本ワード
今回は、今さら聞けないビットコインワードを、Q&A形式で解説していきます。 Q1.仮想通貨ってなに?(デジタル通貨・暗号通貨) 正式にはデジタル通貨や暗号通貨と言います。virtualカレンシーと外国では読まず、digitalカレンシー、cryptocurrencyカレンシーと呼びます。 ビットコインをはじめ、すべての実物は存在しないものの、価値があるデジタル資産としての位置づけです。 Q2....
View Articleトランプ政権に対立するメキシコ。次はカナダ?
1992年以降、NAFTA締結したメキシコは米国との貿易量を増やしていきました。 当時は米国との輸出入の額は月間50億米ドル程度の貿易取引量だったのですが、2015年には月間ベースで輸出がおよそ250億米ドル、輸入が200億米ドルと長年にわたり、米国との経済関係を築いてきました。 それがこれからこの関係が崩れようとしております。...
View Article人の損切りを意識してトレードしよう!
FXをやっているうえで僕がよく考えることは、『マーケットのポジションはどちらに偏っているのか』ということです。 言い換えれば、買い方が苦しい状況なのか、売り方が苦しい状況なのか、ということです。 いずれにしても、ある通貨ペアのロングが多ければ、なるべく逆のポジションを取らなくてはなりません。...
View Article(今更聞けない!?)ビットコインに関する基本ワード2
前回に引き続き、ビットコインワードをQ&A方式で紹介します。 Q1.マイニング Q2.マイナー Q1.マイニングって何? 英語で「採掘」っという意味を持つ単語です。 イメージ的には、「ビットコインをインターネット空間から掘り当てる作業」っといったニュアンスでいて頂ければ結構です。 おそらく、ゴールドラッシュをイメージして作られたんだと思います。 いわば、現代版のゴールドラッシュです。...
View Articleビットコインが対ドルベースで最高値突破!
ビットコインが上昇起動に乗りつつあります。 中国当局からの規制も物ともしておりません。 併せてリスクオフ=ビットコイン買いの市場のテーマになりつつあります。 対ドルでビットコインが最高値を更新しました。 ビットコインドルの日足チャートですが、ついに最高値を更新です。 1200ドルにタッチする瞬間もあり、さらに期待が高まっております。...
View Article